ツレズレ日記

日々思ったことを書いていきます。

100億円もする絵の価値はどうやって上がっていったのか

ピカソとかゴッホとか何億円、何十億円もする絵画が存在する。それらは最初からそんなに価値があったわけではないだろう。最初は千円でも欲しい人はいなかったかもしれない。実際ゴッホは生きているときは全く絵が売れず貧乏のまま死んだらしい。死んでから絵が評価され価値が高騰していった。しかしなんのきっかけで何がどうなったらそんなに価値が高まるのか不思議でならない。

 

絵画なんてたとえ1万円だったとしてもけっこう高いと感じる。もし10万円なんて言われたらどれだけ好きな絵だったしてもとても買えないだろう。世の中の大半の人間はそんな感じではないだろうか。レオナルドダビンチとか歴史的にも価値があるものが値段が上がるのは何となく理解できる。現代人が描いた絵がどうしてそんなに価値がでるのかよくわからない。

 

1億円と言われるから1億円の価値があるとしか思えない。正直絵画の価値はわからないが金銭的な価値があるからほしいと思う人が多いのではないか。ZOZOの前澤社長が123億円でバスキアの絵を買ったが千円で売ってたらほしいと思わなかったような気がする。高い絵画だからほしいのだ。それにしてもなぜ120億円でなくて123億円なのだろうか。

 

どうせならキリのいいところで売ってくれたらいいのにと思う。でも端数でも3億円もするのだからすごい。3億円の絵画だったとしても相当なものだ。絵画にどうしてそんなにお金を払う人がいるのか僕にとっては永遠の謎だ。