ツレズレ日記

日々思ったことを書いていきます。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

吉野家でキレる客

客の横暴を表現するのに吉野家でキレる客を例にあげるブログを過去に2回ほど見たことがある。実は僕も吉野家でキレる客をみたことがある。何年かぶりに気まぐれで吉野家に入った時に遭遇した。店員が間違えて後から注文した客に牛丼をだそうとしたら「こっ…

X JAPANのライブ参加がマラソン参加のように思った

X JAPANのファンの人と最近話をした。9月のライブのチケットが当たって喜んでいたのだけどマラソンに参加するような気合があった。なんでも立ちっぱなしの席でまずライブ中はずっとたっていなければならない。さらにグッズの販売にも並んで何時間も並ばなけ…

大人でも北斗の拳のモヒカン男達と一緒にいるのはつらい

学校のイジメは何十年も前からいっこうになくならない。以前も書いたけどクラスを半年ごとに変えればかなりなくなると思っている。子供の1年は大人に比べてかなり長い。その一年間自分に対して攻撃的な人間といっしょにいるのはかなり厳しい。それも社会勉…

学校に行かないという選択肢がほしい

夏休みの終わりが近づくと子供たちの自殺が増えるらしい。僕も学校に行くのは苦痛に感じるタイプだったのでその気持ちはわかる。ただ死ぬほど追い詰められていなかっただけで状況が悪かったらどうなっていたかわからない。そのため学校に通わないという選択…

休日うつ病はなくなった

働くのが好きでないのに休日になるとうつ病っぽくなるという症状が僕にはあった。なぜそんな症状があるのか自分でも理解できなかった。ニートになると精神的にきつくなるのと同じことだったのかもしれない。仕事があるときの方が精神的に安定した感じだった…

ライブのチケットはbotが買い占めているらしい

この前たまたまテレビのニュースを見ていたらライブのチケットは大半がbotに買い占められていて転売されるという話を聞いた。つまり転売目的の人間がプログラムでパソコンにチケットを買わせているのだ。30分で50万回チケットを申し込んだりしているらし…

仲がよくなってもみんな去っていく

気が合った人と話が合った人でもみんないつか自分の周りから去っていってしまう。環境が変わるとみんな疎遠になる。1年に1回会えばいいほうだ。メールとか電話でもそんなに話すことはなくなっていく。寂しいと言えば寂しいけど仕方ないことでもある。会わ…

ぽっくり死にたい

少子高齢化が問題視されてずいぶんたつけど20年後30年後はしゃれにならないレベルになっていると予測される。自分も老後はどうなるだろうと多少心配なったりする。まだそこまで深刻に考えているわけではないけど。そのころには介護する人間もおらず病院…

組織で働くのに個性いらない

組織で働くのに個性はいらないとしみじみ思う。個性がなくて人当たりがいい人が一番一緒に働きやすい。個性的な人間は面白かったり魅力がある一方で面倒だったり変わり者でやりづらいことが多い。中には面白くもなく魅力もなくただ面倒で一緒に働きづらいひ…

バンドはボーカルが運命を握る

当たり前と言えば当たり前だけどバンドはボーカルが全体の運命を握っている。ボーカルがある日もうやめると言ったりソロでやりたいと言い出したらそこで終わりである。ギターやベース、ドラムならメンバーが抜けても代わりを補充すればいい。サポートメンバ…

逃走犯人の謎

大阪の警察署から逃げ出した犯人が一週間以上たってもまだつかまらない。不思議と言えば不思議だ。仮に僕が逃げ出したとしたらたぶん3日もたない。寝る場所もないし食べるものもない。たぶん道をフラフラしているところを捕まるだろう。そう考えると手助けし…

ここでダメなら他でもだめだという考え

「ここでダメならどこに行っても使い物にならないぞ」と言って辞めようとする人間を引き止めるという話をよく聞く。しかし少し冷静に考えればこの言葉がおかしいということに気がつく。このセリフを言っている人間もすべて職場や職種を経験したわけではない…

過去記事を見直しを始めた

過去記事を見直してゴミ記事を削除したりリライトするといいよという話はよく聞いていた。何度もやろうと思ったが今までできなかった。なぜか過去に自分が書いた文章を読むということに心理的抵抗を覚えたためだ。この心理はいったいなんなのだろうか。過去…

有名になりたいか

有名になりたいかと言われれば有名になりたくはない。なりたいと思ってもなれないのでそんな心配はしなくてもいいんだけど。でも有名になりたいと思っている人は世の中に多い。やはり入ってくるお金のけたが違うからだろう。一発屋と呼ばれる芸人でさえもそ…

休日に映画を一本見る

PHAさんが映画を見れない体質と本に書いていた。僕も映画を見ることができないのでその気持ちはよくわかった。2時間部屋でじっとしていることができないのだ。ただ映画館だと楽しく見ることができた。強制的に隔離された空間でお金も払っているから見る他な…

文章を書く事で毒を抜いている

人によって文章を書く目的は違うだろうが僕にとっては心の毒を抜くためではないかと思うようになった。最初はそんなつもりはなかったのだけど結果としてそうなってしまった。理想としては面白い文章を書いて読んだ人が笑える文章を書きたかったのだけどなか…

某独裁国家はやはり怖い

ある国で労働環境の改善を訴えていた女性が拉致されて行方不明というニュースを見た。街でビラを配ったりしていて当局に目をつけられていたらしい。別にテロを企んでたとかヘイトスピーチをしていたというわけではない。そうだったとしてもいきなり拉致をす…

読み放題だけが実現できていない

Netflixには本当に助かっている。月700円程度で動画を見放題だ。一生かかっても見切れないのではないかというほど動画が存在する。どうやって権利者にお金を分配するのか謎ではあるのだけど本当にありがたい。レンタル店に行ってDVDを借りてまた返しに行…

批判と誹謗中傷を見分けるのは生身の人間には難しい

よく批判や反対意見と誹謗中傷や単なる悪口を一緒にするなという話を聞く。確かにきちんと見分けることができればそれが素晴らしい。しかし生身の人間にはかなり難しい。状況によっては不可能ではないかとさえ思う。自分に対してネガティブなことを言われた…

年収何千万円のブロガーがなぜ詐欺じみた事をするのか

年収何千万円稼いでいるプロブロガーが詐欺行為じみたことをしているとよく批判されている。情報商材を販売したりサロンを開いて会員を集めて特に何もしなかったりリスクの高い投資を進めてアフィリエイトで稼いだりとしているとのことだ。犯罪として告発で…

法律で3連勤までとするべき

以前ネットで仕事の大変さは何日連続で働いたかによる部分が大きいという文章を読んだ。なかなか説得力のある意見だと思った。同じ週休2日だったとしても月火水木金曜働いて土日休むよりも月火水働いて木曜休み金土働いて日曜休む方が楽な気がする。3連勤ま…

面白い文章を書きたい

世の中には面白い文章を書く人が多い。どうやったら定期的にこんなに面白い文章を書けるのだろうと不思議な気持ちになることもある。そういう文章を読むと楽しい一方なにか劣等感のようなものを抱いてしまうことがある。でもそれは不毛なことだ。別に勝負し…

組織に自浄作用はない

基本的に組織に自浄作用はない。ルールを破ろうが法律に違反しなければバレなければとことんまで行くのが組織だ。もし自浄作用のようなものが働いたとしてもそれは外部にバレた時まずいからでありバレなければ改めたりしない。悪貨は良貨を駆逐してしまう。 …

クモに襲われて日常のありがたさを知ることとなった

寝る前の少しの時間、横になりながら本を読むことがよくある。一度読んだことがある好きな本を読むことが多い。一度読んだ本なら続きが気になって眠れなくなることもなくいつでも眠ることができる。さらに面白いことは知っているので楽しい気持ちで読書でき…

追い詰められないと変われない

組織にしろ個人にしろ追い詰められないとなかなか変わることはできない。本当はまだゆとりのあるうちに対策をして変化していったほうがいいんだけどそれができない。特に組織の場合はその傾向が強い。変化には既得権益を侵害する必要があったりリスクを追う…

自分は聞いていないと言い出す人

自分は聞いていないと怒り出す人がいる。他の人には知らされているのに自分には知らされなかったことに怒るのである。だいたいそういう場合その人に知らせなくても特に問題がない場合が多い。だけど自分のメンツを潰されて侮辱されたように感じて屈辱を感じ…

聞きたくない幸福話

過去に自分を苦しめたり傷つけたりした人のその後の人生なんて別に知りたくはない。どちらかと言えば不幸になっていてほしいけど、そこまで切実に願うほどではない。ごくまれにそういった人間の風のうわさを聞くことがある。ついこの前そういうことがあった…

正解はわかっているけど実行されない

世の中答えがわかっていることが多い。たとえば世界には独裁国家が多い。だけど民主主義のほうが豊かで平和になることができるというのはほとんどの人がわかっているのではないか。独裁国家の人間だったとしても。だけど実際に民主化する独裁国家など存在し…

一度売れたらミュージシャンは死ぬまで食べていける

ミュージシャンで成功するのは大変なことだと思われる。20年30年と活動する大物ミュージシャンも存在するけどほとんどは5年以内に活動を停止してしまう。それでも数年でも人気があったら大成功だ。そしてミュージシャンは数年でも人気があったら死ぬま…

モンスターいるメリット

モンスターは存在そのものが害悪で職場に居ると基本的にデメリットしかない。しかし振り返ってみるとメリットもあった。職場の人間の不満や怒りがモンスターに集中して全員がまとまりやすい。他の細かい不満が消えていく効果があった。かつて職場にはモンス…